GoogleDocsとコピペで同じ見栄えにしたい

WordPress互換証明

サクッと資料をまとめたい。(見出し1)

アイデアや調査結果の備忘録として、資料を残しておきたい。(見出し2)

文字装飾に思考を咲くのは時間の無駄。備忘録は時間との勝負。

見出し[1-3]と箇条書き(数字 [ 有|無 ] )だけでグングン書く(見出し3)

  • 見出し1
    センタリング
  • 見出し2
    左バー付き背景塗りつぶし
  • 見出し3
    文字色付き

といった感じでGoogleDocsのデフォルトスタイルを登録した。

箇条書きもインデントをいい感じに深くした。

GoogleDocsの「ドキュメントの概要」(アウトライン)がめっちゃ便利


書いてる途中で、さかのぼって確認したるするのでないと困るもの。

GoogleDocsをWeb公開したときに後ろめたさを感じるのは僕だけか?

  1. リキッドデザイン(ブラウザの横幅を縮めたとき)の貧素感。
  2. SNSでシェアするときの鬼長のURL

後ろめたい感情が拭いきれない。

同じことがWordPressでもできるじゃね?

と思って、早速サーバーにインストールして追加CSSをゴニョゴニョしたら、たしかにできた。

けれども、、、

「WordPressのビジュアルエディタ」が、GoogleDocsみたいに表示してくれない。

「ドキュメント概要」なる機能もない。

ならば、、、

GoogleDocsでサクッと書いて、出来上がったらWordPressのビジュアルエディタにまるっとコピペすればいいんじゃね?

そうです。それでイイんです。


これがGoogleDocで書いている最中の見栄え

コメントを残す 0

Your email address will not be published. Required fields are marked *